げんえ

げんえ
げんえ【玄慧・玄恵】
(?-1350)
〔「げんね」とも〕
鎌倉後期の天台宗の僧。 京都の人。 一説に虎関師錬(コカンシレン)の弟という。 禅宗に心を寄せ, 宋学にも詳しく, 後醍醐天皇の侍読をつとめ, のち幕府に重んぜられて建武式目の制定に尽力。 「庭訓往来」「喫茶往来」の作者, 「太平記」の補作者とする説があるが, いずれも確証はない。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”